広瀬 すず ドラマ 津田 梅子
- kbytenunby1972
- Oct 4, 2022
- 4 min read
テレ朝POST » 広瀬すず主演SPドラマ『津田梅子』、池田エライザ&佐久間由衣が親友役に!豪華ドレスで競演も 2022年春、スペシャルドラマ『 津田梅子 ~お札になった留学生~』が放送。 女子教育の先駆者として活躍した津田梅子の青春を、2022年にデビュー10周年という節目を迎える 広瀬すずが演じる。 2024年、20年ぶりに発行される新紙幣。 新たに5000円札の顔として描かれるのが、日本初の女子留学生としてアメリカに渡り、のちに女子教育の先駆者として活躍した津田梅子(幼名・梅)だ。 そう信じ、明治という大変革期を力強く駆け抜けた梅。 そんな彼女の青春を、広瀬すずが令和の世にあざやかに描き出す。 自ら進んで手を挙げたわけではなく、先進的な考えをもつ父・仙に半ば強引にうながされ、国の援助を受けてアメリカに渡った。 まだ家族のぬくもりが恋しい年ごろ、寂しさに耐えながら赴いた未知の国で、梅は2つの宝を手に入れる。 それは「ともに留学し絆を深めた仲間たち」であり、「生涯かけて追い続けたい目標」だった。 梅の目標とは、「女性も親や夫に養ってもらうのではなく、自活できるようになること」。 当時の日本は、絶対的かつ完全な男性上位社会。 女性が自分の仕事を見つけ、自力で生活することなどありえなかった。 そんな固定観念を打ち破るには、女性たちが自らの可能性に目覚め、行動できるようにうながす教育が必要。 その信念を胸に、梅をはじめ女子留学生仲間たちは未来を切り拓こうと奮闘していく。 11年間という長い留学を終えて希望を胸に帰国したものの、当時の日本には思い描いていたような仕事がなく、自力で収入を得る難しさに直面することに…。 留学仲間が結婚という道を選ぶなか、自分はどうするべきなのか。 淡い恋心に揺れ思い悩むさまなど、誰も知らない「津田梅子」を描く。 そして忘れてはならないのが、同志たちとの絆。 かけがえのない仲間たちと夢を語りあったり、励ましあったり、ぶつかったり…。 さらに、初代内閣総理大臣・伊藤博文、初代文部大臣・森有礼、日本最初の元帥・大山巌ら歴史上の偉人たちが多数登場。 鹿鳴館という明治の一時代を象徴する場も豪華絢爛に描かれ、歴史のうねりや当時の息遣いをダイナミックに映し出していく。 劇中で広瀬が披露するレトロクラシカルな貴婦人ファッションも大きなみどころだ。 昭和という激動の時代、前に向かって力強く進んだ主人公の姿は大きな感動を巻き起こした。 本作ではさらに時代をさかのぼり、エネルギーに満ちた明治時代、日本の女性たちに教育の機会を届けるためまい進する梅を演じる。 カッコイイなとシンプルに思いました。 彼女がいなかったら、今の私たちはどうなっていたんだろうと思います」と脚本を手に取ったときの感動を告白。 2024年が楽しみ!早く、新5000円札を見てみたいです」と特別な思いを明かした。 また広瀬は、「『エアガール』に続いて、女の子たちの背中をそっと押すような、希望が感じられるような作品になったらいいなと思います。 梅の願いや信念は、女性はもちろん男性にも共感していただけると思いますので、ぜひ多くの方に見ていただけたらうれしいです」と力強いメッセージもおくっている。 当時も衝撃的な女性だったんだろうな、カッコイイなとシンプルに感じました。 6歳から11年間も留学していたなんて、とんでもない運命の選択をされた人ですよね。 やっぱり梅子さんの、意志を貫く精神力や忍耐力はすごい。 大事件が次々と起きるような派手な物語ではありませんが、津田梅子さんの生涯をとても魅力的に描いた作品です。 だからこそ、ちょっとした仕草や表情で彼女の情熱、感情を表現できるなとも感じ、そういう繊細なお芝居ができるのが楽しみで、ぜひ挑戦してみたいと考えました。 梅子さんがいなかったら、今の私たちはどうなっていたんだろうとも思います。 なかなか経験できない役だなと思うので、挑戦しがいがありますね。 でも、お札になるような人物を演じるなんて…、ものすごく光栄なことです! 広瀬 すず ドラマ 津田 梅子 2024年が楽しみ! 早く、新5000円札を見てみたいです。 少しでも食べすぎると苦しくなるので気が抜けないんです。 でもだからこそ、着るとキュッと役に気持ちが入る気がします。 こういう女性には憧れますし、自分でもこれ言ってみたいなと思いました(笑)。 私は「論外です」まではなんとか言えるかもしれませんが、すべてを言葉にするのはものすごく勇気がいるので、言うだけ言って嫌われて終わるタイプ…。 だから、シンクロ率は高くはないのですが、瞬間的に感情がパッと湧く性格なのは似ているかなと思いますし、演じていて気持ちがいいですね。 梅の願いや信念は、女性はもちろん男性にも共感して
Comments